直販投信とは

直販投信とは投資信託委託会社が、販売店を通さずに直接販売する投資信託です。投資信託委託会社が、販売店を直接通さないメリットは、投資信託のコストを引き下げて、その分運用成績を上げることができます。運用成績が良い投資信託ほどよく売れますから、投資信託委託会社にとっては少しでも運用成績が良い方がいいということです。販売会社に払うコストは、販売手数料として払うものの他に信託報酬というのがあって、信託報酬は投資信託委託会社が受け取る分と販売会社が受け取る分と信託銀行が受け取る分があります。直販の場合、この販売会社が受け取る分を減らせます。

直販投信のデメリットとして、販売会社を通しませんから、投資信託の購入解約や代金の受け渡しを直接投資信託委託会社としなければならないです。それでいつも販売会社とやり取りをしている人には、とても不便に感じます。投資信託委託会社は、顧客の資金を長く預かることができなくて、資金を待機させることはできません。解約代金も銀行口座に振り込まれます。それで販売会社でも販売されている直販投信なら、投資信託委託会社で買うよりも販売会社で買うことをお勧めします。

主な直販投信は独立系で、最初は販売会社に相手にして貰えないから、直販というシステムを取らざるを得なかったです。相手にして貰えない理由は、販売会社にしてみれば、運用力や会社の存続力から言って、直販会社の投資信託の販売はリスクが高かったからです。販売したのはいいけど、運用成績が悪いは倒産とかになったら、顧客に迷惑をかけることになりますから、販売はリスクが高くてできないです。しかし今では直販会社の投資信託を普通に扱っています。信託報酬から、販売会社分を受け取れるからです。直販会社も直販だけでは資金が集まらなくて、販売会社に販売してもらった方が少しでも資金が集まるから、販売会社での販売もするようになりました。

直販投信は独立系で古くからある投資信託委託会社と比べると、運用の実力は劣りますから、はっきり言ってそこで投資信託を購入するメリットは無いです。普通に販売会社で売られている実績にある投資信託会社の投資信託を買った方が、実績がある分安心して保有していられます。